
セーラです☆
plantがなぜ植物という
単語になったのか?
きっとみなさんは「??」と
思ったと思います。
実は、plant自体は
“何かものを何かに入れて
固定すること“が最初の意味です。
つまり、植物は土に埋めて
固定させるので
plant以外には使えず、
それが植物という意味になったそうです。
「へ〜〜っ!!」と
私も思いましたよ〜(笑)
今日はそんなplantについて
お話ししていきますね☆
さて、plantのベースの意味で
“何かを固定する”という意味のあるので
いろいろな使い方がありますよ☆
例えば、バスケットのスポーツの中で
コーチが相手をブロックするために
しっかり足を踏ん張って、、、
みたいな意味で、
The coach said we should plant our feet
when blocking the other team’s advance.
こんな感じで、足を動かさないように
固定するようにしっかり足をつける
そんなイメージです。
きっと日本語で言うと“踏ん張る”と
私は訳してみました☆
また、ストレートに
I planted a pole in the ground.
そうなってくると
“植える”と言うのも
もちろんplantを使いますが、
イメージとして、
人が穴を掘って、そこへ植えていく感じです。
例えばタネを撒くのであればseedを使います。
イメージの違いは分かりましたか?
さて、plantの続きを、、、
plant、“植える”と考えると、
実は、“移植する”と言う言葉としても
使うことができるんですよ〜、
日本語でも“植”を使いますが
全く同じ感覚なのでしょうね、
体の中に固定する感じですかね〜(笑)
また、その時にはimplantという言葉も
使えるそうですよ。
一緒に覚えてしまいましょう。
私から言わせると、同じように使うなら、
同じ単語にしてくれ〜〜と思いますが、
医療用語としてのplantは動詞、
implantは名詞として使われます。
ややこしい〜〜〜(><)
さてさて、このimplantも含め
“人々に思想を植え付ける”という意味も
なんと、日本語と同じように使うんです!
ただし、、、
このplantがつく言葉で
思想を植え付けるという話をしたい場合、
何やら、臭うらしいですよ(笑)
つまり、思想を植え付けている人にとって
何か徳があるのではないか?
と感じるそうです。
まあ、わざわざ植える訳ですからね〜、
確かに感覚はわかるかな〜(笑)
もうひとつ、スパイみたいな感じでも
使うみたいですよ〜!!
例えば、“ライバル会社に送り込む”
みたいな感じで、、、
She was planted by the rival company
to get secret information.
きゃーーー、スパイ映画見てるみたい!!
ドキドキものですね〜〜(笑)
この単語スパイ映画を見る時には
必要かも!!!!!
なんだかメルマガを書いていて
本当にplantについて書いているのかな〜と
感じていますが、
もちろんtropical plants熱帯植物なども
使いますからね☆
最後にplant a kissで
誰かにkissをするという意味なんですよ☆
これは、可愛い絵本も出ているくらいなんですが、
その絵本ではタネを植えたところに
女の子がkissをするのですが
頰などにkissをするのは
この言い方になるようですよ☆
可愛いから覚えておいてくださいね☆